広野町・楢葉町・富岡町には下記の表のとおり豊富なスポーツ施設が集積しています。屋外施設・屋内施設問わず様々な施設があるため、サッカーや野球等の屋外球技、剣道や柔道等の武道、バスケットボールやバレーボール等の室内球技まで、非常に広い種目をカバーしています!(表のスポーツは一例ですので、表にない種目についても、ぜひご相談ください。)
※横にスクロールできます
| 町 | 施設名 | 対応スポーツ | |||||||||||||
| 野球 | 陸上 | サッカー | フットサル | 屋外テニス | 室内テニス | バレーボール | バスケットボール | バドミントン | ゴルフ | 卓球 | 水泳 | 柔道 | 剣道 | ||
| 広野町 | 広野町総合グラウンド | 〇 | 〇 | ||||||||||||
| 多目的運動場 | 〇 | 〇 | |||||||||||||
| 広野町テニスコート | 〇 | ||||||||||||||
| 中央体育館 | 〇 | 〇 | |||||||||||||
| パークゴルフ場(二ツ沼総合公園内) | 〇 | ||||||||||||||
| 二ツ沼体育館 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||
| 楢葉町 | ならはスカイアリーナ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
| Jヴィレッジ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
| 野球場 | 〇 | ||||||||||||||
| 陸上競技場 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||
| サブグラウンド | 〇 | ||||||||||||||
| 町 | 施設名 | 対応スポーツ | |||||||||||||
| 野球 | 陸上 | サッカー | フットサル | 屋外テニス | 室内テニス | バレーボール | バスケットボール | バドミントン | ゴルフ | 卓球 | 水泳 | 柔道 | 剣道 | ||
| 富岡町 | 総合体育館 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||
| 武道館 | 〇 | 〇 | |||||||||||||
| テニスコート | 〇 | ||||||||||||||
| ふれあいドーム | 〇 | ||||||||||||||
| ふれあい広場 | 〇 | 〇 | |||||||||||||
| 多目的広場 | 〇 | ||||||||||||||
| 野球場 | 〇 | ||||||||||||||
| サブグラウンド | 〇 | ||||||||||||||
| グラウンド・ゴルフ場 | 〇 | ||||||||||||||
広野町・楢葉町・富岡町エリアのスポーツ施設と宿泊施設をすべて把握している事務局が合宿ワンストップ窓口を運営しています。当エリアで合宿をしたいと思ったらまず、「合宿の里ふくしま広野・楢葉・富岡地域事務局(楢葉町スポーツコミッション)」にご連絡ください!
どのスポーツ施設を利用すればよいのか、移動時間を短縮して練習時間を確保できる宿泊施設はどこか、チームのご希望にマッチする施設をご紹介させていただきます。施設の予約についても承りますので、幹事様の負担も大幅に軽減できること間違いなしです。
まずは資料請求、フォームでのご相談からでもご利用いただけます。
3町は太平洋に面しており、冬でも積雪がない気候のため、一年中屋外競技を行うことができます。

広野町の1981-2010年の平均データ 気象庁HPより引用
⾞でお越しの方については常磐自動車道(常磐富岡IC、ならはスマートIC、広野IC)、電車でお越しの方にはJR常磐線(富岡駅、竜田駅、Jヴィレッジ駅、広野駅)がご利用いただけます。仙台や東京をはじめ、遠方からもアクセスしやすい環境が整っています。


※運行状況は事前にご確認ください。
たくさんメンバーがいるチーム、少人数で自分のペースで楽しみたいチーム、チームによって要望は様々です。
合宿のスケジュールは自由に組んでいただけます。ぜひご相談ください。
もし合宿をしたらどんな1日?
合宿モデルケースのご案内!
| 1日目 | 〜10:00 | 楢葉町到着 |
| 10:00〜10:30 | 練習場へ移動 | |
| 10:30〜12:00 | 練習 | |
| 12:00〜13:00 | 昼食(弁当手配) | |
| 13:00〜17:30 | 練習 | |
| 17:30〜18:00 | 撤収 | |
| 18:00〜18:30 | 宿泊所へ移動 | |
| 18:30〜19:30 | 宿泊施設でバーベキュー | |
| 19:30〜 | 自由時間・就寝 |
| 2日目 | 8:00〜 8:30 | 練習場へ移動 |
| 8:30〜 12:30 | 練習 | |
| 12:30〜13:30 | 昼食(弁当手配) | |
| 13:30〜14:00 | 撤収 | |
| 14:00 | 帰路 |